HARIGAIの家

大坂城の「黒」がテーマになりました!!

出し桁の小口には遊び心を。家紋はNGでした。


吹き抜けのあるリビング・ダイニングです。
部屋のバランスを考慮して壁は一面のみ杉板張りです。


リビングに階段ということもあり「日光・並木杉」で手摺りを作ってみました。
建材の手摺りとは、また一味違った味があります!!

玄関入ってすぐの上り框は以前住んでいた家のケヤキの大黒柱です。加工する前は真っ黒でしたが
幅が7寸ほどあり見事な色・木目です。何世代にも渡る一家を見守ってます。
腰板は杉板の「浮造り」仕上げ。

吹き抜けには無垢の手摺り。
壁は珪藻土左官壁です。
三畳ほどの仏間天井です。
遊んでみました。


大黒はケヤキ。床柱は並木杉。床板はケヤキの一枚もの!!
手前の間仕切りは4枚引き込み戸!!畳長い方で2枚分、全開放できます。


農家の施主様には有難い「裏玄関&土間」!!
ご近所さんとのちょっとしたお茶飲みにも最適。
ガラスケースにはお爺さんが獲った「鹿」の剥製を飾るそうな・・・